TOP
 

● 2014年2月16日 「イエス様が求められた僕」
 

イエスがカペナウムにはいられると、ひとりの百人隊長がみもとに来て、懇願して、
言った。
  「主よ。私のしもべが中風やみで、家に寝ていて、ひどく苦しんでおります。」
イエスは彼に言われた。
  「行って、直してあげよう。」
しかし、百人隊長は答えて言った。
  「主よ。あなたを私の屋根の下にお入れする資格は、私にはありません。
  ただ、おことばをいただかせてください。
  そうすれば、私のしもべは直りますから。
  と申しますのは、私も権威の下にある者ですが、
  私自身の下にも兵士たちがいまして、
  そのひとりに『行け。』と言えば行きますし、
  別の者に『来い。』と言えば来ます。
  また、しもべに『これをせよ。』と言えば、そのとおりにいたします。」
イエスは、これを聞いて驚かれ、ついて来た人たちにこう言われた。
  「まことに、あなたがたに告げます。
  わたしはイスラエルのうちのだれにも、このような信仰を見たことがありません。
  あなたがたに言いますが、たくさんの人が東からも西からも来て、
  天の御国で、アブラハム、イサク、ヤコブといっしょに食卓に着きます。
  しかし、御国の子らは外の暗やみに放り出され、
  そこで泣いて歯ぎしりするのです。」
それから、イエスは百人隊長に言われた。
  「さあ行きなさい。あなたの信じたとおりになるように。」
すると、ちょうどその時、そのしもべはいやされた。

(マタイ 8章5〜13節)

右のボタンを押すと、音声メッセージが流れます。(編集中)
 

イエス様がカペナウムで伝道しておられるとローマの百人隊長の使いの者がやってきて「百人隊長のしもべが病で死にかかっています。いやされるように祈って欲しい」とのことでした。
イエス様はすぐに向かわれると、また使いの者が、百人隊長は「家にお入れすることも失礼と思います、ただお言葉をくだされば僕はいやされます。」と伝えた。
イエス様はこの百人隊長の信仰を驚かれ、いやされたのでした。
私たちはイエス様を信じた時に、そのうちに信仰が芽生えました。
しかしその信仰は最初小さなもので、ないに等しいものなのです。
この信仰を神様の信仰に成長させなくてはなりません。
 

1. 愛に働く信仰
  信じるものが神様を礼拝し、祈りをささげることは当然のことですが、その動機は何にあるでしょうか。
心が神様の御心に捉えられ、神様のなさった愛に感謝があふれているならその信仰は成長し、その祈りは聞かれるものです。
この百人隊長は僕に心痛めてイエス様にまで使いを送っているのです。
どんなに僕を愛していたことでしょう。
 
2. 敵をも愛する
  使いはユダヤの指導的な者でした。
彼らがこの百人隊長の祈りは聞かれるにはふさわしいと推挙しています。
ユダヤのために会堂を建てたりしたというのです。
敵対関係にあるユダヤ人に対しても変わらない愛を持っていました。
これは神様に対する信仰がなければ持てないものです。
つまりこの百人隊長はイエス様に対する信仰があったようです。
あなたの敵は誰でしょうか。
どのような敵であってもあなたは神様の愛によって愛する努力をしなければいけません。
 
3. 自分をへりくだらせる
  この隊長は自分の家に入れる資格がないと言いました。
私たちは救われたのは資格があったからでもなく、神様の憐みによったのです。
誰も自分の努力で救われた者はいないです。
神様に憐みに接するとき誰に対しても柔和になれるのです。
 
4. 神様の権威を知る
  この百人隊長は、ただお言葉をくださいと言いました。
神様の権威を知るものだったのです。
私たちを信仰のないもののようではなく、神様のみ言葉の権威を認めて、信仰に堅く立って歩むものになりましょう。
 
Copyright (c) Osaka Christ Glory Church. All Rights Reserved.